-
2024.12.30
3つの表札 その3
年末、あと2日で今年も終わります。今年は子供たち2人が小学校に通う最後の学年でした。来年から上の子は中学校。先日は制服の採寸に行きました。いよいよ進学か…と実感がわいてきます。さて3つの異なる表…
-
2024.12.26
3つの表札 その2
3つの表札を依頼していただき、その2つ目。完成品がこれです。以前作っていたスピログラフのオーナメント。それに折り鶴のモチーフを入れて、さらに英字の切り抜きが入っています。スピログラフというの…
-
2024.12.23
3つの表札 その1
少し前にご依頼があった表札です。ご親族もご利用という事で3つ、こだわりのデザインでご依頼いただきました。今回はその1,七宝文様の表札です。このデザイン切り抜きはとても時間がかかります。今はレ…
-
2024.12.05
12月になりました
もう12月!とほとんどの人は言ってしまいます。長野県松本市は、県外の人からは寒い地方都市と思われがちです。実際真冬は寒い盆地の気候ではありますが、ここ近年は雪も少ない地域です。 今年の冬でもまだ…
-
2024.11.25
気になる部分
ベースの板に直接糸のこ盤で切り抜いていく表札があります。裏面に取り付け用のキーホール金具を取り付ける事があります。文字サイズや全体の大きさにもよりますが、切り抜き文字と金具が重なる部分がありま…
-
2024.11.07
HANKO表札
本日は最高気温10度。寒い季節が到来です。そろそろ灯油の準備をしないと。先日作ったのはHANKO表札です。ベースに木曾檜、切り文字にはウエンジという材を使いました。ウエンジは南洋材の固い木材…
-
2024.10.29
大きな森
大谷選手のワールドシリーズが始まっていますね。音声配信している人がいるので聞きながら仕事ができます。良い時代です。先日制作した表札のデザインです。素材は神代楡×チークです。ポイントは漢字一…
-
2024.10.24
朱里桜白太表札
昨日の夜は台風のような強風に激しい雨になりました。日が沈み夜も長くなり、秋が深まっているのを感じます。気温が乱高下していてずっと鼻づまりです。少し前に蝶の飼育をしたので、近所を飛び回る蝶たち…