-
2023.08.21
夏の日々
おおよそ1か月の子供たちの夏休みも、あと数日となります。今年は下の娘も小学生となり、2人の子供がしっかり休みを満喫している夏でした。下の娘は放課後児童クラブに登録しているため、夏休み中も学校に…
-
2023.06.05
運動会今昔
もうすぐ梅雨に入りそうな時期のさわやかな晴天の昨日、小学校の運動会が開催されました。本当は前日の土曜日開催だったのですが台風2号に伴う線状降水帯の大雨が予想され、早々に延期が決まって日曜開催になり…
-
2023.04.09
さくらさいたら
今日の朝は1℃。三寒四温の時期は過ぎましたが、暖かい気候に慣れた体には結構寒く感じて暖房がまだまだ活躍します。先週は娘の小学校入学でした。最近の保育園の歌では「♪さくらさいたら 一年生♪」と歌っ…
-
2022.12.13
息子の漫画
年末の忙しい時期に入ってきました。そんな中で小学校では授業参観など、まだまだ子供たちの行事が入ってきます。松本の冬の寒さはさほどでもなく、冷たい雨が降っています。息子のことですが、最近は漫画を描…
-
2022.11.17
林城址のハイキング
先々週の週末に、娘の保育園のクラスでコロナウイルス陽性者が出て、週明けから一週間自宅待機期間になってしまいました。 その時の出来事。娘は元気いっぱいなので、もう仕方ないと一日数時間は遊びの時間に取…
-
2022.08.12
こどもの夏休み 虹と美ヶ原
8月に入りまして、本格的な夏休みです。暑い日にはよく、夕立が降ります。先日は暴風雨のような夕立が降り、近所の小さな花梨の木も倒されるという激しい日。虹が出ていないかと探しに行ったら、ばっちり見…
-
2022.05.10
2022のGW
子供がいると4月は新年度・新学期が始まり、準備や提出物でバタバタして、ひと段落したかと思うと5月のゴールデンウイークが始まり、それが終わりようやく実質的な新生活のスタートという気がしますよね。私は…
-
2021.10.13
パワーゲーム・小は大を兼ねる
10月11日は休日ではなく通常の日となってしまいました。オリンピックの都合という事で、カレンダー上は休日だったので間違えないように書き換えて何度も確認していました。ですが息子は「鼻水や咳が出る。…