-
2025.03.22
卒業式
3月17日、息子が小学校を卒業しました。こういう日が来るんですね。よく頑張りました。前日までまさかの雪が降り、地面はぐちゃぐちゃでしたが当日は天気も良く、穏やかな光が体育館に注いでいました。…
-
2025.03.11
風邪から
今年の3・11が来ました。松本はあたたかな一日でした。あの日は深々と冷え込むような日だったでしょうか。息子がグーグルアースが好きでよく見ているので、石巻の地点で震災前の画像を見ました。時々遊びに行…
-
2025.03.04
集大成の冬
2月の後半、 長男は6年生で最後の授業参観がありました。小学校生活最後の授業参観でもあります。長男のクラスはパソコンやパワーポイントを使って学習発表会をしていました。将来の夢、今好きな事、一年の…
-
2024.10.15
ふれあい教育展 2024
昨年もブログに書きましたが、松本市内の小中学校の支援級の祭典、ふれあい教育展に行きました。昨年のブログを見たらお小遣いが200円アップの700円でした。こんなところにも値上げの波が来ています。…
-
2024.09.28
木工ゴジラ
息子はゴジラにはまりました。「ゴジラ-1.0」 を見に行ってから拍車がかかり、これまでの作品を見たり本を読んだりしています。はまるとかなり詳しくなるタイプなので、ゴジラの画像を見ると「これは○○年…
-
2024.08.19
二泊三日
子供の夏休み終盤。何か月も前から予定していた二泊三日のお泊りに行きました。と言っても旅行ではなく手術の予定で二泊三日。昨年頃から、娘の首ののどぼとけ付近にできものがありました。「粉瘤(ふんりゅ…
-
2024.06.10
長男の成長
先週末に子供の小学校の運動会が行われました。ずっとお天気が続いて予定通り行われました。 長男は6年なので小学校最後です。 6年生は組体操を行うため昨年から「僕はできないから休む…」と言っていたのに…
-
2024.02.23
娘と
娘は小学一年生も終わりになってきました。夕方学校が終わってから一時間ほど放課後児童クラブに行っていましたが、一緒に遊ぶ同級生と仲がギクシャクしてしまってからは行かなくなってしまいました。女の子は横…