みつより舎
  • 木製表札
    • みつより舎の木製表札
    • 正方形の表札
    • 長方形の表札
    • 丸型の表札
    • マンション・賃貸向けの表札
    • デザイン表札
    • 目立たないシンプル表札
  • 木製看板
  • 木製品
  • 布製品
  • 制作例
  • ブログ
  • 注文・お問い合わせ

里山の辺より

  • 2020.05.19

    糸のこ盤のオーバーホール

    使っている糸のこ盤もなんだかガタが来ているようで、静かさが売りのデウォルトもなんとなくガタガタうるさくなっています。何度か分解して内部を見ているので、がたつきの原因を修理しようと見てみました。ネ…

  • 2020.01.05

    木に字を書くには

    12月の事。木の栗のラトルのご注文がありました。ご要望でラトルに名入れができないかというものがありました。ちいさい子供用の品なので記念になると思い、私もやってみたくなりました。木のものに名入れ…

  • 2019.10.01

    増税前に

    今日から消費税が10%です。資材を購入する側も、だんだんと費用高騰の影響を感じます。増税前にせめてと思い、木材を仕入れました。山桜のほか、ウォルナットとチークの厚板など。柾目の厚板で、特に…

  • 2018.10.14

    初⁉ワークショップ

    先日の連休、息子のともだちS君親子が遊びに来ました。小学2年のお兄さんですが優しく遊んでくれます。そのS君、私の工房に興味があり、糸のこ盤で木を切ってみたいという事が分かりました。せっかくなので…

  • 2018.10.01

    デゥオルト 糸のこ盤の基盤

    昨日同じ糸のこ盤を使用している方からメールがあり、スピードコントロールができなくなって困っているとのメッセージがありました。その方の知人で電子機器に詳しい方によると、基盤の抵抗器というものが焼けて…

  • 2017.11.30

    糸鋸盤 デゥオルトDW788の修理

    私の使っている糸鋸盤は米国Dewalt製のDW788という機械です。個人輸入で購入して使用しています。先日仕事をしている途中で、停電したかのように「…」と止まって動かなくなってしまいました。サブ…

  • 2017.09.27

    集塵機の改良

    おかげさまで子供たちは病院から退院しまして元気に過ごしています。あまりに仕事がずれ込んでしまったため、もとのペースに戻すのも何日もかかってしまいました。頑張って仕事していますのでよろしくお願いし…

  • 2016.09.03

    ミニ乾燥室

    瞬く間に一週間は過ぎ、8月もいつしか終わっていました。夜中に起きると肌寒い空気が入り込むので、窓をしめます。昼間は残暑の日差しが肌を刺しますが、秋がもうすぐやってきそうです。*木工をしてい…

  • 1
  • 2
  • >>>

最新の記事

  • パレットの表札
  • 表札の製作例 2021-1
  • 補修依頼
  • 力強さと柔らかさ
  • 新しい書体の仲間

カテゴリ

  • ブログ (90)
  • カメラ (1)
  • メンテナンス (6)
  • モビール (2)
  • 制作風景 (7)
  • 子供のこと (54)
  • 工房 (11)
  • 文字について (5)
  • 曝露試験 (4)
  • 木について (4)
  • 木工 (33)
  • 松本案内 (15)
  • 看板製作 (8)
  • 表札の制作例 (69)
  • &SEW (3)

最近のコメント

  • 08.22 彫刻のある表札
  • 10.11 デゥオルト 糸のこ盤の基盤
  • 10.01 糸鋸盤 デゥオルトDW788の修理
  • 07.24 娘が1才になりました
  • 04.09 2017・3月の制作例
  • 11.06 10月の制作例
  • 07.27 入院、出産、誕生、そのほか
  • 06.14 ホームページ一周年(5月の制作例その2) 
  • 03.20 3.11の記憶
  • 03.01 子供の退院一か月の受診

ブログ アーカイブ

  • 2021年01月 (5)
  • 2020年12月 (4)
  • 2020年11月 (4)
  • 2020年10月 (5)
  • 2020年09月 (4)
  • 2020年08月 (3)
  • 2020年07月 (5)
  • 2020年06月 (3)
  • 2020年05月 (3)
  • 2020年04月 (4)
  • 2020年03月 (3)
  • 2020年02月 (3)
  • 2020年01月 (5)
  • 2019年12月 (4)
  • 2019年11月 (6)
  • 2019年10月 (7)
  • 2019年09月 (6)
  • 2019年08月 (5)
  • 2019年07月 (6)
  • 2019年06月 (6)
  • 2019年05月 (4)
  • 2019年04月 (5)
  • 2019年03月 (5)
  • 2019年02月 (8)
  • 2019年01月 (8)
  • 2018年12月 (9)
  • 2018年11月 (6)
  • 2018年10月 (7)
  • 2018年09月 (6)
  • 2018年08月 (5)
  • 2018年07月 (6)
  • 2018年06月 (4)
  • 2018年05月 (3)
  • 2018年04月 (5)
  • 2018年03月 (3)
  • 2018年02月 (4)
  • 2018年01月 (3)
  • 2017年12月 (2)
  • 2017年11月 (5)
  • 2017年10月 (3)
  • 2017年09月 (5)
  • 2017年08月 (3)
  • 2017年07月 (3)
  • 2017年06月 (5)
  • 2017年05月 (3)
  • 2017年04月 (3)
  • 2017年03月 (2)
  • 2017年02月 (4)
  • 2017年01月 (4)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年11月 (4)
  • 2016年10月 (3)
  • 2016年09月 (4)
  • 2016年08月 (3)
  • 2016年07月 (3)
  • 2016年06月 (3)
  • 2016年05月 (5)
  • 2016年04月 (3)
  • 2016年03月 (5)
  • 2016年02月 (2)
  • 2016年01月 (4)
  • 2015年12月 (9)
  • 2015年11月 (5)
  • 2015年10月 (6)
  • 2015年09月 (8)
  • 2015年08月 (7)
  • 2015年07月 (12)

制作物

みつより舎の表札
正方形の表札
長方形の表札
丸型の表札
マンション・賃貸向けの表札
デザイン表札
木製看板
木製品
布製品
オーダーメイド品

制作に関して

製品へのこだわり
木材に関して
塗料に関して
取付方法について
取り付け実例
メンテナンス
よくある質問
お客様からの写真
制作例
書体別の表札制作例

ご注文について

オーダーの流れ
注意事項
おすすめフォント 日本語
おすすめフォント 英語
製品価格
送料
注文・お問い合わせ

みつより舎のこと

ブログ 里山の辺より
みつより舎について

みつより舎 

プライバシーポリシー
特定商取引法に関する法律に基づく表示

TEL/FAX: 0263 - 33 - 0072

  • Facebook でシェア
  • Twitter でシェア
  • Google+ でシェア

サイトのトップへ


Copyright © 2021 mituyorisha みつより舎 All Rights Reserved

a:49936 t:14 y:57