-
2025.03.03
油断
あっという間に2月が終わり、投稿が1回だけでした。後悔しても仕方ないですが、忙しさにかまけてしまいました。松本は全く積もる雪が降らず、多分このままいくのか…?と思っていた矢先。これです。2~…
-
2025.01.31
ひと段落しました
1月が今日で終わりです。しかし雪がない。もちろん信州すべてに雪がないわけではなく、白馬や乗鞍など主要なスキー場は雪があるのですが、松本の盆地には雪が全くありません。雪はじんわりと田畑に水分を与え…
-
2025.01.20
穏やかな日々
年が明けて20日。雪が少し降りましたがすぐ解けて、依然としてあたたかな冬です。日中氷点下の真冬日はまだありません。一番寒い2月はどうなるでしょうか。今年はかなりの暖冬の予感がします。切り抜きの…
-
2025.01.07
年末年始とご連絡
2025年が始まり一週間が経ちました。穏やかな日々です。まずご連絡です。昨年からご相談を受けていたマンションのフロアサイン製作があるのですが、納期が早くなってしまい現在製作に追われています。そのた…
-
2024.11.18
晩秋
松本も暖かい秋です。とはいえ山は紅葉がピークを迎えています。こども達が休みの週末にいくつかの見どころに行きました。松本市中山という場所にある、牛伏川(うしぶせがわ)フランス式階段工 です。…
-
2024.11.11
清流
娘が石拾いに行きたいというので薄川(すすきがわ)の上流へ行きました。素晴らしい清流です。水は透明で青く、澄んでいます。釣りができればもっと川の豊かさを堪能できそうですが、いまだそこまではできま…
-
2024.09.30
カラスアゲハの誕生
飼育していた青虫が蛹となり、昨日カラスアゲハに羽化しました!黒い羽根に青や緑に変化する、美しい模様に目を奪われます。最後の蛹の羽化なので青虫時代から簡単に説明させていただきます。9月2日…
-
2024.09.23
準備
真夏のような暑い9月の遠足の日からどんどん気温が下がって、今日はもう秋の気温。朝は涼しい。散歩すると鳥の羽を見つけます。鷹か鳶か、ワイルドな羽模様が美しい。我が家から旅立ったナミアゲハの同居…