自然系植物性の塗料
みつより舎では木の質感を活かすために表札や看板には自然オイルの塗料を塗布しています。
木の表札にはできる限りその特徴と色合いを引き出すには天然由来の塗料が一番だと思います。
オイル塗料は木の内部に浸透して木部を強化しますが、表面に塗膜を作らず木の呼吸を妨げません。また木の手触りや質感を存分に味わうことができます。
長期的に使用するためには定期的なメンテナンスが必要ですが、魅力ある塗料です。
一部の木製カトラリーには浸透性ウレタン塗料を使用しています。
天然オイルは自然に成分が抜けていきますので、オイル仕上げの表札をご注文いただいた方々には定期的な再塗布のために使用しているオイルを小分けして付属しています。
面倒と思うかもしれませんが、一度行うと愛着が沸いてきます。
詳しいメンテナンスの方法はメンテナンスのページをご覧ください。
無垢の一枚板による製作
家とともに表情を深めていく木の表札。
合板や化粧板が当たり前の今ですが、表札には銘木の無垢板が良いと思います。
それぞれの木が持つ温度、手触り、重さ、経年変化、すべてが「木の味わい」となります。
当工房では「柾目板(まさめいた)」を使用しています。
柾目板は製材する中で最も反りが起きにくく、すっきりとした雰囲気が特徴です。ただその製材上、幅広の板は少なく、また高価です。ですが表札は屋外で温度や湿度の変化も大きいので、木材の中でも耐候性に優れ、反りも起きにくい木材でなければと考え、基本的に柾目板を使用しています。
柾目板で作る表札はすっきりした木の表情が特徴で、和洋を問わず馴染みます。
大きなサイズの表札や、性質上反りの起こりにくいチーク材などは板目板を使用することもあります。
チーク材、板目板の表札
それぞれのお家の取付環境をお聞きした上で、最適な木材・最適なデザインの表札をご提案しています。
手作業の切り文字と浮き文字加工
切り抜き文字・切り文字
みつより舎では糸鋸盤による完全手作業の木製切り文字を作っています。
薄板から厚板までさまざまな形を切り出します。丁寧な研磨をしますので、切断面も木目がよく見えます。
切り抜き文字
ベースの板に文字を切り抜いて文字を作ることができます。
切り抜くので取り付け面が透けて見えますが、通常は光が入らないので黒く見えます。レーザー焼き文字ではありませんので経年変化でも文字は消えてしまうことがありません。
また後ろに光源があると文字が透けて見えますので一味違う取り付け方も可能になります。
切り抜き文字の難点として、その通りに切り抜くと抜け落ちてしまうものがあります。
そのような場合は繋げた状態に切り抜き、表面部分を彫刻刀で彫り込みます。かなり手間がかかる作業ですが手作りの味わいがあります。
この作業を詳しく紹介したブログがあります。
切り文字
米杉のベース板にウォルナットの切り文字 フォントは朗太書体
すべてウォルナットの表札 フォントは白舟隷書体
ベース板が栗、切り文字が桜の切り文字 フォントはAR隷書体
工房に在庫する様々な樹種から切り文字を作成します。
糸のこ盤で切り出しした後に、それ以上の時間と手間をかけて切断面をサンディングします。
丁寧にサンディングした切り文字は横からも木目がはっきりわかります。
お客様のご要望にできる限りお応えできるよう、様々なフォントにも対応します。
浮き文字加工
鉄やステンレスの浮き文字はよく見かけると思いますが、木の浮き文字はなかなかありません。
この加工を身近な表札や看板に取り入れました。
通常、屋外で使用される木製の表札や看板には耐候性が問題となります。
特に切り文字は形状が複雑なため、容易に雨が溜まりやすくなり、腐食の原因になってしまいます。
浮き文字加工は、取り付けのベース板と切り文字をステンレスのピンで数mm浮かせているため、通気性が良く早く乾燥して、腐敗しにくい構造となっています。
通常影となる取り付け部分に光が入り込み、文字を際立たせます。
フレームで囲むことにより文字を引き立たせ、存在感のある表札・看板が出来あがりました。また腐食しにくいようにフレームも一枚板からの切り出しです。継ぎ目はありません。
さまざまな技術やパーツ選択により、切り文字に5mmほどの幅があればピンで固定できるので、繊細な文字の表現も可能です。
美しい仕上がりと手触り
丹念な研磨による製品の仕上がり
表札や切り文字を糸鋸盤で切るのは、経験を積めばさほど難しい事ではありません。
それよりも文字やモチーフを研磨し、磨き上げるのがとても大変な作業なのです。
細かな文字を切り抜き、2mmの隙間でも磨き上げます。さまざまな工夫を凝らした研磨道具で、文字を切り出した時間よりもはるかに時間をかけて納得のいくまで仕上げます。
特に表札は家の顔ともいうべき存在です。表札レベルの磨き上げは、やはり手作業でしか行うことができません。そして丁寧な研磨は木材の美しさをより際立たせます。
このようなこだわりでみつより舎では製品を製作しています。
独自の加工を組み合わせたおしゃれな雰囲気、ご要望に合わせた自由なオーダー、長く美しく使用するための工夫をぜひご覧下さい。