-
2024.11.05
2024 松本市民祭
11月3日に松本の中心地で松本市民祭が開催されました。前日2日は一日冷たい雨が降ってどうなるかと思いましたが夕方から雨がやみ、心地よい秋晴れのお祭りになりました。松本城から駅前通りまでの大名通り…
-
2022.05.31
三年ぶりのクラフトフェア
コロナウイルスのトンネルも少しずつ光が見えだした最近、5月の最終土日、とうとう3年ぶりに松本のクラフトフェアが開催されました!出品者が少し減らされたことと、感染対策として入場を一か所にして名簿の…
-
2021.12.14
道路に何かある
12月も中旬。親知らず抜歯が仕事にかなり響きましたが現在は痛みはほぼなく、ぽっかりした穴が塞がるのを待つだけになりました。ですので鋭意製作中の毎日です。少し前に里では雨が数日降り続きましたが、…
-
2021.09.14
夏の思い出 機関車公園 編
すっかり松本は秋になりました。稲刈りが始まり、栗の実は落ち、ぶどうの出荷も最盛期になりました。日中は日差しが強いのですがさらりとした暑さで、朝夕はもう肌寒いくらいです。夏の写真を見返していて、…
-
2021.04.14
歴史ある桜の名所 城山公園
すっかり桜の花もピークを過ぎて、柔らかい新芽が芽吹いてきています。信州の冬も温暖化のせいか、年々暖かく雪も少なくなっている気がします。事実、数十年前には屋外スケートリンクや屋外製氷池があったそうで…
-
2020.12.12
国営アルプスあずみの公園
いつも遊び歩いているわけでもなく仕事を頑張っていますが、ブログになると、いついつどこそこに行ったという記事が多くなってしまいます。というのも2年生の長男の週末の宿題に日記があり、息子は日曜の最後に…
-
2020.11.29
松本ローカルガイド 土曜日の午後
少し前に万華鏡を作るイベントがあり、松本市教育文化センターに行ってきました。ここは我が家の近くなのですが、なんともいえない雰囲気と面白さがあるのでいつか紹介したいと思っていました。それで今回の記事に…
-
2020.02.18
丸正のパン屋さん
毎年のことながら、この時期は申告の準備でバタバタします。そんな中、松本の老舗パン屋さんが閉店のニュースを聞き、名残惜しいので行ってきました。名前はパン工房 マルショウというパン屋さんです。丸正…