みつより舎
  • 木製表札
    • みつより舎の木製表札
    • 正方形の表札
    • 長方形の表札
    • 丸型の表札
    • マンション・賃貸向けの表札
    • デザイン表札
    • 目立たないシンプル表札
  • 木製看板
  • 木製品
  • 布製品
  • 制作例
  • ブログ
  • 注文・お問い合わせ

里山の辺より

  • 2015.12.31

    岡大入院記7 ふたたび病棟へ

    子どもの心臓病の手術のため、岡山大学病院に来ています。先週の木曜に手術が終わり、今はこんな感じです。元気です。*昨日からとうとう一般病棟に戻りました。子どもが手術後に一番きつかった、お母さ…

  • 2015.12.29

    岡大入院記6 思わぬ試練

    今年もあと数えるばかり。岡山も朝晩は冷え込むようになりました。お借りしている家には、これまたお借りしたファンヒーターが一つあり、大変重宝しています。さすがにこれがないと厳しいです。*先週の木曜…

  • 2015.12.25

    岡大入院記5 一段落

    今日は子どもの手術の翌日。お陰さまで無事に手術が成功しました。*昨日は手術当日。手術2時間前から絶飲となるため、6時30分に最後のジュースと朝の薬を飲ませ、しばらく入浴できなくなるため朝に…

  • 2015.12.23

    岡大入院記4 チェスと前日の心境

    12月もあと1週間だというのに雨が静かに降っています。住んでいる松本では雪が降る季節です。やはり今年が暖冬なのか、岡山が暖かいのか分かりません。*執刀医の先生の回診や他の先生の話、手術室やC…

  • 2015.12.18

    岡大入院記3 静かな日々

    昨日から岡山も寒くなってきました。全国的な暖冬とはいえ、やはり冬だなあと。暖かい土地だからと油断しないように気をつけなければいけません。*子どもが入院してから1週間。おとといCTとエコーの検…

  • 2015.12.14

    岡大入院記2 初めての水彩

    岡山に来て、子供が入院して4日目。明らかに暖かい中国山陽地方です。朝晩の最低気温が高いです。まだ本格的な検査が始まらず、子供も元気なため一日中プレイルームにいます。12畳くらいの広い部屋にたく…

  • 2015.12.10

    岡大入院記1 出発

    タブレットで初めてブログを書いてみます。子供の手術のため、本日岡山に出発しました。小雨の降る寂しいような天気でしたが、何度も走りなれた中央道や中国道を思い出しながら岡山に向かいました。昨夜は仕…

  • 2015.12.07

    最近の制作例

    今朝の予想気温は-3度でした。外に出て確かめていませんが、そのくらいだと思います。暖房器具がフル回転です。あと少しだけ時間があるので、今のうちに大きな機械を使う仕事を行い、小さな作業は宿泊先に持っ…

  • 1
  • 2
  • >>>

最新の記事

  • パレットの表札
  • 表札の製作例 2021-1
  • 補修依頼
  • 力強さと柔らかさ
  • 新しい書体の仲間

カテゴリ

  • ブログ (90)
  • カメラ (1)
  • メンテナンス (6)
  • モビール (2)
  • 制作風景 (7)
  • 子供のこと (54)
  • 工房 (11)
  • 文字について (5)
  • 曝露試験 (4)
  • 木について (4)
  • 木工 (33)
  • 松本案内 (15)
  • 看板製作 (8)
  • 表札の制作例 (69)
  • &SEW (3)

最近のコメント

  • 08.22 彫刻のある表札
  • 10.11 デゥオルト 糸のこ盤の基盤
  • 10.01 糸鋸盤 デゥオルトDW788の修理
  • 07.24 娘が1才になりました
  • 04.09 2017・3月の制作例
  • 11.06 10月の制作例
  • 07.27 入院、出産、誕生、そのほか
  • 06.14 ホームページ一周年(5月の制作例その2) 
  • 03.20 3.11の記憶
  • 03.01 子供の退院一か月の受診

ブログ アーカイブ

  • 2021年01月 (5)
  • 2020年12月 (4)
  • 2020年11月 (4)
  • 2020年10月 (5)
  • 2020年09月 (4)
  • 2020年08月 (3)
  • 2020年07月 (5)
  • 2020年06月 (3)
  • 2020年05月 (3)
  • 2020年04月 (4)
  • 2020年03月 (3)
  • 2020年02月 (3)
  • 2020年01月 (5)
  • 2019年12月 (4)
  • 2019年11月 (6)
  • 2019年10月 (7)
  • 2019年09月 (6)
  • 2019年08月 (5)
  • 2019年07月 (6)
  • 2019年06月 (6)
  • 2019年05月 (4)
  • 2019年04月 (5)
  • 2019年03月 (5)
  • 2019年02月 (8)
  • 2019年01月 (8)
  • 2018年12月 (9)
  • 2018年11月 (6)
  • 2018年10月 (7)
  • 2018年09月 (6)
  • 2018年08月 (5)
  • 2018年07月 (6)
  • 2018年06月 (4)
  • 2018年05月 (3)
  • 2018年04月 (5)
  • 2018年03月 (3)
  • 2018年02月 (4)
  • 2018年01月 (3)
  • 2017年12月 (2)
  • 2017年11月 (5)
  • 2017年10月 (3)
  • 2017年09月 (5)
  • 2017年08月 (3)
  • 2017年07月 (3)
  • 2017年06月 (5)
  • 2017年05月 (3)
  • 2017年04月 (3)
  • 2017年03月 (2)
  • 2017年02月 (4)
  • 2017年01月 (4)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年11月 (4)
  • 2016年10月 (3)
  • 2016年09月 (4)
  • 2016年08月 (3)
  • 2016年07月 (3)
  • 2016年06月 (3)
  • 2016年05月 (5)
  • 2016年04月 (3)
  • 2016年03月 (5)
  • 2016年02月 (2)
  • 2016年01月 (4)
  • 2015年12月 (9)
  • 2015年11月 (5)
  • 2015年10月 (6)
  • 2015年09月 (8)
  • 2015年08月 (7)
  • 2015年07月 (12)

制作物

みつより舎の表札
正方形の表札
長方形の表札
丸型の表札
マンション・賃貸向けの表札
デザイン表札
木製看板
木製品
布製品
オーダーメイド品

制作に関して

製品へのこだわり
木材に関して
塗料に関して
取付方法について
取り付け実例
メンテナンス
よくある質問
お客様からの写真
制作例
書体別の表札制作例

ご注文について

オーダーの流れ
注意事項
おすすめフォント 日本語
おすすめフォント 英語
製品価格
送料
注文・お問い合わせ

みつより舎のこと

ブログ 里山の辺より
みつより舎について

みつより舎 

プライバシーポリシー
特定商取引法に関する法律に基づく表示

TEL/FAX: 0263 - 33 - 0072

  • Facebook でシェア
  • Twitter でシェア
  • Google+ でシェア

サイトのトップへ


Copyright © 2021 mituyorisha みつより舎 All Rights Reserved

a:49938 t:16 y:57